在庫更新日 2021年11月12日 by リズホーム
三菱 エコキュートへの交換工事
ダイキンの電気温水器(フルオート)から、三菱のエコキュートに交換です。
三菱電機のエコキュート
SRT-W375 370Lタイプ
フルオートW追い焚き機能付き
リモコン・脚部カバー付
電気温水器からエコキュートへの交換工事
電気温水器からエコキュートだと、かなりの省エネになります。
-
三菱エコキュート 施工事例01
在庫更新日 2021年11月12日 by リズホーム三菱 エコキュート 施工事例 三菱電機 エコキュート データ ※工事途中の画像です。 (あとは保温材巻きと電気工事になります。) 三菱電機のエコキュ ...
続きを見る
地震強い工事を心がけております。
地震後、倒れたエコキュートを数十台見ましたが
意外とメーカーの施工指示に従っていませんでした。
もし、指示通りに施工されていたら、ほとんど倒壊しなかったのでは
無かろうかと思います。(益城近辺は無理として)
コンクリート土台にアンカーを埋め込んで固定するのですが
メーカーの指定は12mmのアンカーなのですが、8mmとか10mm
が付けてあり、ナットが抜けて倒れていました。
また、メーカー指定のワッシャーが付属しているのですが(厚みのある大きなワッシャー)
※梱包にも使われているワッシャーですが、多分、捨てている模様?
これがついていなくて、アンカー付属の、小さい丸ワッシャーがついていました。
固定用の穴は、余裕のある丸穴が開けてあるので
小さい丸ワッシャーがすぽんと抜けてしまうのです。
今ついている、ご自宅の電気温水器、エコキュートの足の部分を
点検されることをお勧めします。
その他のオプション 架台
室外機の足は、エアコンの架台より、少しごついプラロックです。(標準装備)
コンクリートの架台です。
+1000円x2=2000円UPとなります。
コンクリートにゴムを巻いてあるタイプで
+1200円x2=2400円UPになります。
室外機の転倒防止に役立ちます。